ヘルシンキ初日:かもめと謎バス旅

未分類

ヘルシンキ到着の一日目。
まだ体も頭もフライトの疲れが残ってたけど、せっかくなので街に出てみた。
空港近くから電車でヘルシンキ中央駅へ。

雨が降ってきたので散策はやめて、目的地を決めることにしよう。
映画『かもめ食堂』の舞台となった「Kahvila Suomi」に行くことにしてみた。
聖地巡礼。閉店しちゃうらしいからね。

中央駅からトラムに揺られ、Viiskulmaで下車。
混雑していたので店内には入らず、今はまだ日本食は必要じゃないしスルーした。
青い看板を写真に収めて、まあ満足。

雨の中を少し歩くが、お腹が減った。適当なカフェを見つけてワッフルとコーヒー。
ヘルシンキに来て、フランスっぽいカフェでベルギーワッフルを食べるというね。

雨がしとしと降るなか「そろそろ帰ろうかな」と思って、駅に戻るつもりでトラムに乗った。
……はずだったんだけど。

気づいたら、どんどん郊外へ。
「あれ?」と、ちょっと考えて理解。
——これ、バスじゃん。
乗り場に来たやつそのまま、乗っちゃったんだ!

ヘルシンキの交通システムって、バスとかトラムとか切符が別れてるわけではなく、区域ごとに時間制で乗り放題というシステムになってる。僕が買ったのはABC地区の90分乗り放題チケット。改札もないので、そのとき来た乗り物にそのまま乗れてしまうのだ。

「ま、いっか。このまま乗り続けてみるか」
雨だしね。目的地もないしね。有効時間も残ってるしね。
結果、バスは郊外をぐるっと回って折り返し、再び市内方面へ。
制限時間内でなんとか中央駅まで戻ってこれたよ。


ヘルシンキの住宅街や緑の多い景色を、のんびり車窓から眺める時間になったので結果オーライ。
予定にはなかったけれど、これもまた「旅の偶然」。ま、合格点としましょう。

夜はスーパーでビールとチーズを買って、ホテルで晩酌。



寒さと雨にちょっと疲れたけれど、思わぬ展開もまた一興ということで。
思いがけずバスに乗れた謎旅なのでした。

スーパーで売ってたニョロニョロのエコバッグ

#フィンランド #ヘルシンキ #トラム #かもめ食堂 #謎旅

コメント (名前はニックネームでOKです)

  1. とも2 より:

    いよいよブログを開始されたのですね ^⁠_⁠^
    読みやすい文書ですし、フェイスブックの投稿より幅がぐっと広がり楽しく読み進められます。
    まあ、使い分けもあるのでしょうが、これからの楽しみにさせていただきますね ^⁠_⁠^
    先ずは、欧州滞在が楽しく実りあるものになりますように!

    • としひろ より:

      ありがとうございます!
      昨今は文章を書けるメディアが少なくなってしまいましたねえ。
      フェイスブックで日記って書きにくいです(笑)
      コツコツ更新していくつもりなので、今後ともよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました